気ままのーと

気の向くままに日々の出来事やミラノのことなどを書いています。

たまには2人で夫婦デートのすすめ

 

こんにちは!

 

4月に入って最初の金曜日。

サマータイム中、金曜日は半日で仕事終了のダンナのオフィス。

 

ということで、ランチの後に

お散歩がてら「PAVE' MILANO」へカフェデート( *´艸`)

www.pavemilano.com

 

私はココのスイーツに目がないんです!

特に最近ハマりまくっているのが

コレ↓ サントノーレ!

サントノーレ

 

娘たちが保育園に行っている間に

つかの間のおしゃべり&美味しい時間 (^^♪

 

子供たちが生まれる前は毎日がデートだったけど

最近では2人きりのデートはとっても貴重だわ。

 

お外デートも楽しいけど、

おうちでアペリティーボしつつ一緒にご飯の準備

っていうのも楽しいですよね(*^^*)

 

サマータイム中は毎週金曜の午後が楽しみなくらりです!

来週は何しようかなぁ ( *´艸`)

 

みなさんは夫婦でデート、してますか?

 

 

魅惑のイタリアンスイーツ ブリオッシュ コン ジェラート!

 

こんにちは!

 

暖かくなると甘くて冷たいものが食べたくなりますね!

今日はイタリアと言えば、なドルチェ「ジェーラート」

についてです。

ジェラート

 

ジェラートはマフィアで有名なシチリア島生まれ!

シチリアはその昔、スペインと同じくアラブ人に統治されていたんですが、そのアラブ人がエトナ山の氷とフルーツで作ったシャーベット状のものが「ジェラート」の起源と言われています。

 

そんなジェラートの故郷シチリアでは、その土地ならではの独特の楽しみ方をされていて、それが「ブリオッシュ コン ジェラート」!

いまではもちろんミラノでも食べることが出来ますが、往々にしてオーナーがシチリア人であることが多いです。

 

画像はbrigelaからお借りしています。

 

ブリオッシュとはふっかふかの口どけのいい甘いパンで、温かいブリオッシュに冷たいジェラートを挟んで食べる幸せったら( *´艸`) まさに口福とはこのことか!

カロリーなんてそんなちっちゃなこと気にせずにパクリと一口食べれば、幸せすぎて思わずニンマリしちゃうはず (≧▽≦)

シチリアでは暑い夏、食が進まない時にはランチやディナー代わりに食べられることもあるんですって!

 

娘たちも顔や手をベッタベタにして食べる

「ブリオッシュ コン ジェラート」が大好物!

 

日本にもブリオッシュ コン ジェラートのお店が進出してるので

ぜひ食べてシチリアの暑い夏を感じてね!

 

ブリオッシュ コン ジェラートに興味のある方はこちら↓

brigela.com

 

 

 

歯のクリーニングで口内環境向上を!するべき理由とそのメリット

 

こんにちは!

 

突然ですが

みなさんは歯のクリーニングをしていますか?

私は日本にいる頃から半年に1度

歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらっています。

 

理由は簡単

いつまでも自分の歯で美味しくご飯が食べたいから!

それだけです。

 

私の歯はとても健康なようで、

小学校高学年ごろ1度虫歯ができて以来

クリーニングと親知らずを2本抜いた以外で

歯医者さんのお世話になったことはありません。

健康な歯をくれた両親にはとっても感謝してます(^^♪

 

今日は、歯のクリーニングについてのお話です!

歯のクリーニングとは?

歯、クリーニング

毎日の歯磨きで落とせない歯石(歯垢が固まって石灰化したもの)や着色、歯垢の除去もしてくれます。

平たく言うと、歯ブラシやデンタルフロスだけでは落とせなくなってしまった歯の表面の汚れをキレイにお掃除してもらう、それがクリーニングです。

歯のクリーニングが必要なワケとそのメリット

まず、歯のクリーニングは1回やったら「はい、おしまい」ではありません。なぜならクリーニングには口内環境を整える以外にも、虫歯や歯周病のリスクを回避する目的があるからです。歯石は口臭の原因にもなり得るので、放置しないでキレイに除去してもらいましょう!

また、クリーニングで色素を落としてもらうことで本来の魅力的な歯がよみがえり、見た目の美しさも違ってきますよ!

ちなみに、ノルウェーでは虫歯の治療は保険適用外だそうです。なぜなら、自分の努力によって虫歯は防ぐことが出来るから。努力しなかった人にムダに税金は使わないぞ、ってことですよね。

ホワイトニングとの違い

ホワイトニングは見た目の白さを向上させることが目的であり、クリーニングのような歯の健康管理とは違います。

また、ホワイトニングは保険適用外ですが、クリーニングには適用されます!

どのくらいの間隔でクリーニングするべき?

これは掛かりつけの歯医者さんに聞きましょう。私の場合は日本でもミラノでも半年に1度でいいと言われました。私の友人は四半期に1度通っているそうです。

なので、こればっかりは口内の状態によるのではないか、と思います。

実は昨日がクリーニングデーだったのですが、ダンナは1時間くらいで、私は40分くらいで終了しました。次回は10月です!

クリーニングにかかる費用

日本での場合は覚えていませんが、ミラノの私たちの掛かりつけのプライベートの歯医者さんでは2人で約300€。高っか ( ゚Д゚)

後から保険でいくらか戻りますが、プライベートはなんでも高いです。。

娘たちの歯科検診(口を開いて約2分で終了)に行った時も1人70€!本気か!

ま、歯の健康には変えられませんよね。。

 

 

いつまでも美味しく楽しい毎日を過ごすために

みなさんも歯のクリーニングで口内環境の向上を!

 

 

子供たちとの時間

 

こんにちは!

 

ここ数ヵ月、子供たちと遊べる時間がとても貴重なくらりです。

 

f:id:mammamia1:20190218213107j:plain

昨年9月から子供たちが保育園に通うようになり

家でできる仕事を始めた私。

 

ところが今、その仕事が忙しくって

子供と思いっきり遊べる時間が減ってしまってるんです⤵

 

自分で稼ぐ感覚が戻って嬉しい反面

子供たちとの時間を犠牲にしているようで

つい悶々としてしまうんですよね (>_<)

 

もう少し仕事の量を調整しないとな。。

そう思いつつまだ仕事を抱え込んでいる私って

ホントだめなマンマだわ (T^T)

 

 

そしてこのブログについてもうひとつ。

色々なブログを読ませていただいているうちに、

私もそのうち(←っていつ?)

PRO化しようかなって考えがフツフツ

 

あれもこれも

色々とやりたいことはたくさんあるのに

時間だけが足りない私。

1日が36時間あったら

そんな色々も出きちゃうんだろうか?

 

 

 

 

 

ブロッコリー嫌いでもモリモリ食べる!?1株丸ごと簡単レシピ!

 

こんにちは!

 

昨日は新しいソファが届き

久しぶりにリビングが落ち着く~( *´艸`)

今回購入したソファは家族4人座っても広々快適!↓このソファ。

f:id:mammamia1:20190402031416j:plain
(写真はサイトからお借りしました)

「ソファの上で寝そべってエルサを見ながらポップコーンを食べたい!」

という夢が無事に果たされて

大満足な我が家の娘たちでした(≧▽≦)

 

そんな昨日の夕ご飯は

娘たちがブロッコリー嫌いを克服した

その名も

ブロッコリーとパンチェッタのクリームパスタ!」

 

このパスタ、

ブロッコリー嫌いな娘のお友達も食べちゃいます( *´艸`)

それでは

我が家のブロッコリーを1株丸ごと使う大人気メニューをご紹介します!

ブロッコリーとパンチェッタのクリームパスタ材料4人分

材料は

 ・ブロッコリー 大きめ1株(茎の部分も硬い皮をむいて使います)

 ・パンチェッタ 150g

 ・フジッリ 320g

 ・ニンニク 1かけ

 ・生クリーム 100cc

 ・パルミジャーノ・レッジャーノ 40-50g

 ・粗挽き黒コショウ 適量

だけ。

毎度ながら少ない材料でできちゃいます(*´∀`*)

ブロッコリーとパンチェッタのクリームパスタの作り方

①パスタ用の鍋にお湯を沸かし、塩(湯量の1%、私は一握り弱)とブロッコリー(小さな房に切り分けたもの全部)とニンニクを投入しクタクタになるまで15分くらい茹でる。

②別の鍋もしくはフライパンで油は引かずに、パンチェッタがカリッとするまで火を入れる。

③茹であがったブロッコリーとニンニクを引き上げて(お湯はそのままパスタを茹でるので捨てずに取っておく)②に加え木べらなどで潰す。ニンニクは特に固まりが残らないように注意!

④生クリームとパルミジャーノ・レッジャーノ、粗挽き黒コショウを③に加え少し火を加えて煮詰める。

f:id:mammamia1:20190402013819j:plain

⑥パスタ用の鍋に残ったお湯(すでにお塩入り)でフジッリを茹で、茹であがったらパスタとブロッコリーソースをよく混ぜてパスタ皿に盛り付ける。

粗挽き黒コショウをお好みでガリガリっとしたら出来上がり!

あ、盛り付け写真撮るの忘れた。。。(/ω\) 出来上がりは想像でお願いします(;^ω^)

美味しく作るポイント①

ベーコンを使う場合はパンチェッタに比べ脂分が少ないと思うので、オリーブオイルを加えて炒めましょう!

美味しく作るポイント②

パスタソースが固い場合は生クリームで緩め、逆に緩い場合は少し煮詰めてください。

美味しく作るポイント③

パスタに塩味がついているか、茹であがる前に確認してください。パンチェッタを利用する場合、ソースへ塩を加える必要はありません。ベーコンの場合は味をみて塩気を調整してください。

 

いかがでしたか?

我が家の人気ブロッコリーメニューでした!

ブロッコリー嫌いさんも大好きさんも、ぜひお試しあれ~~~

 

 

イタリア人のお酒に対する美学

 

こんにちは!

 

さて、日本はいよいよお花見シーズンスタートでしょうか?

お花見と言えば桜の下でお酒を飲んで

いい感じに酔っぱらうイメージ、ありますよね?

私も日本に住んでいた時は代々木公園でよくお花見してました!

 

さて、ここイタリアではどうでしょう。

陽気なイメージのあるイタリア人は、

お酒を飲んでどんちゃん騒ぎをしているように思われがちかも知れません。

が、実はイタリア人のお酒の飲み方はとってもスマート

酔っぱらうほどに飲むことは彼らの美学に反しますうちのダンナと友人たち談

 

f:id:mammamia1:20190401051625j:plain

ダンナ曰く

「イタリア人で酔っぱらっていいのはお酒を飲み始めたばかりの若い子だけ」

街中で酔っぱらっている集団がいたら

「イタリア人の若い子もしくは外国人だ」

とのこと。

 

確かに、イタリア人のダンナの友人たちと食事をする機会は多いけれど

誰一人酔っぱらうほどに飲む人はゼロ。

みんな若いうちからお酒に慣れ(ダンナは家族で食事をするときに限りますが、14歳くらいから白ワインを飲み始めたとのこと)、自分の許容量をよく知っていてそれ以上は飲まない、とイタリア人の友人も言っていました。

ワインは楽しむものであってただ飲むものではない、そうです。

彼らにとって、お酒に飲まれることは私たちが想像する以上に「恥ずかしいこと」らしい。

 

 

ちょっと話は変わりますが、

お酒による発がん性リスクについての研究で、

飲酒による発がん性リスクは高くリスクは飲む量に比例して高くなる、と発表されました。

bmcpublichealth.biomedcentral.com

 

ですが、ご存知の通りイタリアは世界で最も長寿な国の1つであり健康な国ランキングで1位になったことも。

同じくワイン大国のお隣フランスやスペインもイタリアと同じく長寿国です。

 

ダンナにこのことをどう思うか聞いたところ

「すべてはお酒の飲み方次第だ」

と、とっても大人な意見でした。

 

 

研究結果なのでアレですが、

なぜビールではなくワインと比較したのか、そっちの方が気になるくらりでした。

BMCってロンドンベースだから?

 

 

 

 

本場イタリアの絶品パンナコッタ

 

こんにちは!

 

今日は「我が家の絶品パンナコッタ」をご紹介!

簡単なのに失敗なしで、

子供も大人も思わず笑顔になること間違いなしのイタリアンドルチェ。

我が家では、子供のお友達が遊びに来るときは高確率でパンナコッタを用意します。

なぜなら、お友達のマンマから事前にリクエストメッセージが来るから( *´艸`)

 

f:id:mammamia1:20190325213700j:plain

それでは、イタリア人も大好きな我が家の絶品パンナコッタをご紹介します!

我が家のパンナコッタの材料

材料は、

 ・牛乳 500cc

 ・生クリーム 250cc

 ・バニラ(ドライでも鞘付きでも、エッセンスでも、入れなくてもOK) 適当

 ・砂糖 60g

 ・粉ゼラチン 7g(あらかじめ50㏄くらいのお水でふやかしておく)

だけ。

とってもシンプルです。

我が家のパンナコッタの作り方

 ①お鍋に牛乳・生クリーム、バニラを合わせて入れ、弱火でコトコト煮る。

 ②全体量が目分量で2/3くらいになったらお砂糖を入れて完全に溶かす。

 ③火を止めた後にふやかしておいた粉ゼラチンを投入し、完全に溶かす。

 ④パンナコッタ液を濾しながら大きめの底が平らな容器に移す。

 ④水と氷を入れたバットにパンナコッタ液が入った容器を浸け、粗熱を取る。

 ⑤粗熱が取れたら冷蔵庫で7-8時間程度冷やし固める。

 (小分けする場合は粗熱が取れてから)

パンナコッタを美味しく作るポイント①

濃厚なパンナコッタがお好きな方は、生クリームの脂肪分が高いものを選びましょう。

パンナコッタを美味しく作るポイント②

牛乳・生クリームの火入れは必ず弱火でかき混ぜながら行いましょう!強火で調理すると変色しますのでご注意を!

板ゼラチンで作る場合も分量は同じです。硬さのお好みによってゼラチンの量を増減してください。

お砂糖やバニラの分量についても、お好みで調整してくださいね!我が家では、ソースをかけていただく場合はお砂糖の量を10gほど減らしています。

出来上がったパンナコッタ液は必ず濾してください。このひと手間で口当たりが全く違います。

パンナコッタを美味しく作るポイント③

パンナコッタ液はしっかりかき混ぜながら粗熱を取ることで、生クリームの脂分が分離してしまうのを防げます。

 

 

どうでしたか?

イタリアを代表するドルチェ、パンナコッタをぜひおうちでも作ってみませんか?

 

 

 

今日は大好きなお友達のお誕生日会!

 

こんにちは!

 

今日は、娘たちが大好きなお友達レベッカのお誕生日会!

レベッカは長女ととっても波長が合うようで、

初めて会ったその日から大の仲良しになりました。

ただ、保育園ではクラスが違うのでなかなか一緒には遊べないようですが。。

娘の話を聞いていると、まるでロミオとジュリエット( *´艸`) あ、女の子同士ですけどね!

 

f:id:mammamia1:20190330072225j:plain

クラスが違うのに、お誕生日会に娘たちを招待してくれたレベッカのマンマには本当に感謝!

だって、クラス全員+娘たちを招待してるんですもの。

マネできない、、っていうか無謀すぎてマネしたくない。。

 

イタリアのお誕生日会についてはこちら

kimamanote.hatenablog.com

 

そして昨日の夜、長女は大好きなレベッカのために頑張ってお手紙を書いていました。

 

長女「マンマ~!Auguri Rebecca(おめでとう、レベッカ)ってどう書くの?」

  「レベッカはもう5歳なんだよ!大きいね!」

  「マンマ~!これで(スペル)間違ってない?」

  「Cara Rebecca(大切なレベッカ)はどう書けばいい?」

  「あなたのために、たくさんのお星さまとハートを描くわ!ってどう書くの?」

 

まだアルファベットを書けない次女は、

  「大好きなレベッカに大好きなエルサの絵をプレゼントするの!」

  と手を汚しながら無心で絵を描いていました。

 

本当に子供たちって純粋ですよね。

大切なお友達のために一生懸命お手紙や絵を描く姿に、

なんだか胸が熱くなってしまったくらりでした。

 

 

 

明日からサマータイム!

 

こんにちは!

 

オリンピック開催にあたり、日本でもサマータイムについて議論されてましたね~

ここイタリアも例外ではなく、サマータイム実施国です。

私は特に大変だと感じたことはありませんが、

できるだけたくさん寝たいダンナはあんまり好きじゃないみたい。

ま、睡眠時間が減るのは1日だけだし「1時間はやくベッドに入ったら?」

と言いたいところですが、気持ちの問題ですからね。。

こればっかりはどうにもなりません。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

f:id:mammamia1:20190328014745j:plain

何はともあれ、明日から日本とイタリアの時差は7時間

通常時の時差は8時間。日本時間から時差をマイナスするとイタリア時間になります。

サマータイム実施時期は毎年3月最終日曜日から10月最終日曜日までです。

 

 

ちなみにまだ20代だった私は、

 

このサマータイムの時差変更日をまたいでのヨーロッパ旅行中に、

なんと飛行機に乗り遅れるという失敗をしたことがあります (/ω\)

 

今だからこそ笑えるけど、当時は死ぬほど焦りまくり。。

 

サマータイムの時差変更日をまたぐ旅行をされる方はご注意あれ!

って、そんな不注意な人なかなかいないですかね (≧▽≦)

 

 

超濃厚カルボナーラ!本場イタリアでは〇〇は使わない!

 

こんにちは!

 

今日は我が家の偏食姉妹が愛してやまない、

そして世界中で愛されているカルボナーラについて。

家ではどんな時でも喜んで食べてもらえる、定番の一皿です。

 

そんなカルボナーラですが、

日本では生クリームを入れるレシピが一般的ですが、

本場イタリアでは生クリームは一滴も使いません

 

家庭やレストランによってレシピは若干違いますが、

今日は我が家の鉄板カルボナーラを紹介します!

めっちゃ簡単です。

f:id:mammamia1:20190329045620j:plain

我が家のカルボナーラの材料 2人分

全卵1個+卵黄2個(人数分)

グアンチャーレ(*1)もしくはパンチェッタ(ドルチェ) 60-70g

ペコリーノ・ロマーノ(*2)もしくはパルミジャーノ・レッジャーノ 60-70g 

粗挽き黒コショウ 適当(たっぷり目)

リガトーニ(*3) 約160g

これだけ。

 

(*1 )本場にこだわるならグアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)で。

グアンチャーレはパンチェッタより脂身が厚いので、脂身嫌いのダンナはパンチェッタのほうが好き。

そして、日本人の私にはパンチェッタの塩味もきつめなので、パンチェッタドルチェをよく使います。

(*2) ペコリーノ・ロマーノで作るのが本場。私はその時にあれば使う感じ。

切らしている場合はパルミジャーノ・レッジャーノ100%で作ります。

(*3 )穴の開いたショートパスタで、パスタの周囲にリーガ(溝)があるのが特徴です。カルボナーラのソースがよく絡んでとっても美味しいのでおすすめです。

 

イタリアの家庭なら普通に家にあるものばかりですね~。

 

超濃厚 カルボナーラの作り方

① 油は引かずに、パンチェッタ(もしくはグアンチャーレ)をフライパンでじっくり弱火で熱して脂を引き出しカリカリにする。

② 沸騰させたお湯に塩(私は一つかみ弱。大体湯量の1%)を入れ、リガトーニを茹でる。ゆで汁は少し取っておきましょう。

③ ボウルに卵、ペコリーノ、粗挽き黒コショウをガリガリして入れて混ぜる。

④ ③に①のパンチェッタを脂ごと投入。

⑤ 茹であがったリガトーニを④に入れてソースと手早く絡める。

美味しく作るポイント①

パンチェッタ(グアンチャーレ)ではなく日本のベーコンで作る場合、脂身がたりないと思うのでフライパンにかける場合はオリーブオイルを足してください。

また、ベーコンは細かめに切ってオイルに旨味を移すようにじっくり火を通しましょう。

美味しく作るポイント②

材料をすべてボウルで混ぜることで、卵に火を入れることなく濃厚に仕上がります。

また、パンチェッタを卵が入ったボウルに入れる時は、十分に冷まして卵に火が入るのを防ぎましょう。

美味しく作るポイント③

茹であがったリガトーニを、卵がダマにならないよう手早くソースと混ぜます。

この時、ソースが緩い場合はペコリーノを足してください。逆にソースが硬い場合は、取っておいたパスタのゆで汁で伸ばして緩めましょう。

最後にパスタ皿に盛り付け、ペコリーノと粗挽き黒コショウをガリガリっとたっぷりかけたら出来上がり!

 

いかがでしたか?

超濃厚なカルボナーラにぜひ挑戦してみてくださいね!