気ままのーと

気の向くままに日々の出来事やミラノのことなどを書いています。

Nobody said

 

いまはのんびり生活しているくらりですが、

結婚する前は意外とガッツリ国際関係のお仕事してました。

27歳で転職し、31歳で部長職。

32歳の時、当時お付き合いしていた彼に結婚を申し込まれた時は

仕事を理由に断ったくらい(*'▽')

それを聞いて母親は泣いてました、、完全な親不孝者です(+_+)

 

そんな私の好きな名言(*^-^*)

 

   Life is too short to wake up in the morning with regrets.

   So, love the people who treat you right

   and forget about the ones who do not.

   And believe that everything happens for a reason. 

   If you get a chance, take it;

   If it changes your life, let it.

   Nobody said that it would be easy,

   they just promised it would be worth it.

 

Harvey Mackay

 

 

「人生は、あさ後悔と共に目覚めるには短すぎる。

 だから、あなたを大切にしてくれる人たちを愛し

 そうじゃない人のことは忘れてしまおう。

 そして、世の中で起こるすべてのことに意味があると信じよう。

 もしもチャンスが訪れたなら、逃さないで。

 それが人生を変えてしまうとしても。

 誰もそれが簡単なことだとは言っていない、

 けれどそれには賭けるだけの価値があるから。」

 

 

美味しくってやみつき♪ホウレン草たっぷりのポパイカレー

 

こんにちは!

 

先週はずっといいお天気だったミラノ。

外出制限が若干緩んだ初日は、

案の定「ソーシャルディスタンスって何だったっけ?」

みたいな人たちがワラワラ外に出て

ミラノ市長が

「明日からガンガン巡回の警察増やすからな!」

と、カンカンに怒ってました。

 

我が家は毎日、

他の家族のランチ時間と夕食前を狙って外へ。

人のいないミラノは最高です(*^-^*)

「イタリアって世界でもホントに美しい国の一つだよね」

とイタリア人のダンナに言ったところ

「イタリア人がいなければね」

とのこと(*'▽')

イタリア人嫌いのイタリア人ダンナ。でも他の国の人に悪口言われると腹が立つっていうね。

私はイタリア人のことかなり好きだけど。。

 

そんな先週のある日、

ほうれん草を大量に買い込んでポパイカレー(ダンナ命名)を作りました。

ほうれん草カレーの名前は「パラク」。

日本ではなぜか「サグ」と呼ばれてますよね。

ちなみにサグは菜の花のことです。

 

カナダに住んでいた時、

インド出身の両親を持つ友人に教えてもらったレシピを簡単アレンジしました☆

インド北部で食べられる、ベジタリアンカレーだそう。

でも、うちではチキンを入れた「パラクチキン」が定番です(*'▽')

 

それでは早速レシピです!

 

f:id:mammamia1:20200511174125j:plain

 

〈パラクチキンに必要な材料〉大人3~4人分程度

・ほうれん草 500g

・トマト缶 1缶(友人はフレッシュトマトを使っていました。フレッシュトマトなら2、3個)

・玉ねぎ 大1個

・とりもも肉 500gくらい(お好みで)

・にんにく 1片(みじん切りorすりおろし)

・しょうが 適量(にんにくよりちょっと多めくらいのみじん切り)

・生クリーム 100㏄

・バター 10g程度

・小麦粉 適量

・塩 適量

・カレー粉 大さじ2~3(お好みで。本来は色々な香辛料を使います)

 

〈パラクチキンのレシピ〉

① ほうれん草をたっぷりのお湯でゆで、フードプロセッサーでペースト状に。

② にんにくとショウガ、玉ねぎをみじん切りに。フレッシュトマトを使う場合は角切り、もしくはフードプロセッサーでガーっとしてもok。

③ 鶏肉を一口大に切り、塩と小麦粉をはたいてフライパンで焼き色を付け、一度お皿によけておく。

④ ③の鶏肉を焼いたフライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、再度油を引いてにんにくとショウガを香りを出すように炒める(火力は弱め)。

⑤ 香りが出たら玉ねぎと塩少々を加え、きつね色になるまでしっかり炒める。玉ねぎに色が付いたらカレー粉と塩少々を加え(辛いのが苦手な場合はカレー粉の量を少なめにし、最後に味を調整してください)、粉っぽさがなくなるよう練るように炒める。

⑥ ⑤にトマト缶(もしくはフレッシュトマト)を投入し、水分を飛ばすように全体を馴染ませる。ペースト状になったら①のほうれん草を加えて炒める。

⑦ ⑥に③の鶏肉と生クリームを加え、蓋をして煮込む。最後にバターを入れ味を調整したら完成♪

※出来上がりが辛い、もしくはしょっぱい場合はヨーグルㇳを入れてみて下さい!味がまろやかになりますよ♪

 

どうですか?

かなり簡略化したものですが、とっても美味しいほうれん草のカレーです。

我が家では、これにナンを作って食べます(^^♪

とっても美味しいポパイカレー、皆さんもぜひお試しあれ(*^-^*)

 

我が家のおすすめホームスクール(^^♪

 

こんにちは!

 

今日は我が家のホームスクールのお話です。

一応、保育園からは

「今日はこんなことしましょう!」的なメッセージが

クラスごとに来るんですが、

うちの娘たちは全くやる気なし(*'▽')

 

上の娘は今年の9月から小学生になるので、

すこしはお勉強もかねて何かできないかなと考え

こんなことを始めてみました!

 

f:id:mammamia1:20200505015308j:plain

 

題して「おやつの時間にお勉強!」

 

 

まず、その日のおやつを買うために、

毎朝10€(おもちゃのね)を娘たちに渡します。

おやつを頼むたびに、彼女たちはお金を支払います。

 

これで、彼女たちは

アルファベットやスペリングに計算(足し算引き算)、

お金について学ぶことができます。一石二鳥ならぬ一石三鳥(≧▽≦)

 

さらに、あとから気付いたのですが

あるものの中からベストな選択をする方法

いまのところ「おやつ」についてですが。。(´艸`*)

も学べるんですね~

 

飽きっぽい彼女たちですが、今のところ楽しくお勉強できています♪

 

 

1歳のお誕生日おめでとう(*^-^*)

 

こんにちは!

 

今日はMISOの1歳のお誕生日。

娘たちは昨日から、プレゼントの絵を描いて準備。

 

f:id:mammamia1:20190723005139j:plain

 

我が家に来たときは3ヵ月の赤ちゃんだったけど

 

f:id:mammamia1:20200430223758j:plain

 

ロックダウン中に外遊びに目覚めて

 

f:id:mammamia1:20200430223931j:plain

 

すっごい寝相で眠るあなたがみんな大好き(^^♪

お腹の毛が薄いところは避妊手術の名残です(*'▽')

 

f:id:mammamia1:20200430224313j:plain

 

お昼にはネコ用サルシッチャでお祝い♪

とっても美味しかったようで、一気食い(≧▽≦)

 

 

これからもずっとずっと一緒にいてね!

 

 

イタリアンマンマ直伝。癖になる茄子のオイル漬け

 

こんにちは!

 

今日は朝から簡単なイタリアの保存食を作り置き!

ダンナと私が大好きな、

「茄子のオイル漬け」です(*^-^*)

 

f:id:mammamia1:20200429181253j:plain

 

〈材料〉

・茄子 2本

・にんにく 2かけ

・ペペロンチーノ 2本

・オリーブオイル 適量

お酢(アップルビネガーがおすすめ) 適量

・お塩 適量

 

茄子さえあれば、他は家にあるもので作れちゃいます☆

※オリーブオイル(①+⑤)とお酢の量は6:4で。私は目分量で適当に作ってます(*'▽')

※お塩は茄子にまぶす分で十分美味しくできますが、しっかり塩気が欲しい方は作り方④の時点でひとつまみ加えてもいいと思います。

 

〈茄子のオイル漬けの作り方〉

① 小さめのフライパンにオリーブオイル(適量)を入れ、ニンニク(みじん切りでもつぶすだけでもOK)、ペペロンチーノ(そのままでも切ってもOK)を弱火で熱し香りをオイルに移す。

② 茄子を5㎜程度の厚さに切り、両面にしっかり塩をまぶす。皮はお好みで剥くのもあり(私は剥きません)。ヘタの近くは実が締まっているので、若干薄めに切るのがおすすめ!

③ 大きめのフライパンに、茄子がくっつかないように薄くオイルを塗って熱し、茄子を焼き火を通す。

④ ①にお酢を加え沸騰させて火を止める。

⑤ 保存容器に火の通った茄子をすべて詰め、④を投入。茄子が隠れるまでオリーブオイル(エキストラバージン)を加えたらできあがり。

 

f:id:mammamia1:20200429192358j:plain

 

夏は冷やして食べるのがおすすめ(*^-^*)

他のバージョンはまたの機会に紹介します!

 

簡単で、とっても美味しいのでぜひ作ってみて下さいね(^^♪

 

 

ロックダウンでヴェネツィアの運河にも変化が!

 

こんにちは!

 

カーニバルで有名な水の都ヴェネツィアですが、

ロックダウンで運河の透明度が上がり

クラゲやカニ、タコなども見ることができるそう!

 

運河の生態系は今までと変わらないものの、

ゴンドラや水上タクシーなどの往来がないため水の濁りが消え、

そうした生物を見られるとのこと。

 

こんなヴェネツィアが見られるなんてラッキーですね(*^-^*)

 

youtu.be

 

娘たちが使う日本語は

 

こんにちは!

 

f:id:mammamia1:20200417173145j:plain

とっても神々しい写真ですよね(*^-^*)

 

年末の日本帰国で日本語を少し話すようになった娘たち。VIVAAAA!!!

嬉しいけど

「いっただきまーす」

「ごちそうさまですた」

「いってきまーす」

「たっだいまー」

「おかえり」

以外は

「おなかペコペコ」

「クッキーく~ださい!」

「ジュース飲みたいなぁー♪」

「おやつ食べていい?」

「チョコがいいなぁ」

とかばっかり。。(+_+)

 

あ、あと日本で見たからか

ノリノリのリズムで

「おしりたんてい♪」

 

これでも全く話さないよりましなのかな。

 

 

 

外出自粛でイライラする?しない?

 

こんにちは!

 

 

f:id:mammamia1:20190225191245j:plain

 

日本でもスマートワーキングが増え

ダンナも子供も家にいてイライラするママが増えていると聞きました。

 

我が家はというと、

娘たちの保育園は2月21日以降お休みに突入。

このまま開園することなく夏休みに入ります。

9月に再開予定。今のところはね。。

 

ダンナについては

実は去年12月初旬から海外に単身赴任。

保育園が休みに入ったのと同じタイミングで

2週間の予定でイタリアに戻っていました。

そこからイタリアのロックダウンや赴任先の渡航者受け入れ禁止に伴い、

いまはスマートワーキングで赴任先のお仕事支援をしています。

 

つまり、2月21日からずっと家族全員が家にいる状態。

もちろんミラノがあるロンバルディアがロックダウンされる3月9日まで

自由に友人たちと食事やアペリティーボをしたり

子供たちはお友達と公園で遊んだり

山に遊びに行ったりは出来ていたわけですが。。

 

とりあえず我が家では、

とくにお互いイライラすることもなく過ごせています(*^-^*)

何が良かったのか考えてみると、

毎日のご飯の準備は私だけじゃなくダンナも積極的に参加。

家の中でできる適度な運動。

カリステニクスやYouTubeで見つけたワークアウトなど 

私はスイーツ作りや読書。

ダンナはガレージでバイクいじりやお家のメンテ。

ランチとディナー前に子供たちを中庭で遊ばせるために外に出る。

外に出るのは、かなりいい気分転換になりますよね。もちろん人がいない時間にですが。

美味しいものを食べ、美味しいワインを飲む(^^♪

 

色々な話をする。

くだらないこと、仕事のこと、旅行のこと、子供たちのこと、いま読んでいる本のこと、政治や経済についてなど、とにかく思いついたことを思った時に話す。

今まで体験したことがないほど時間があるからこそ、お互いの考えをぶつけ合い整理して、今後の人生をどう過ごしたいか考えるいい機会になっています。

 

ずっと一緒にいるけれど、お互いに好きなことをする時間もある。

これが我が家のイライラしない要因かな?

 

 

そして遂に5月4日、イタリアでは経済活動再開のためロックダウンが一部解除されますが、それでも外出制限は続きます。

 

先の見えないロックダウンですが、いまは世界中が我慢のとき。

 

日本も例外ではありません。

もちろんほとんどの人たちは外出自粛されていると思いますし、

ゴールデンウィークだからと旅行に行く人もいないでしょう。

と思ったら、沖縄に6万人くらい行くみたいですね。。(+_+)

ただ、一部の自分勝手な人たちが

いまだにビーチに行ったり旅行の予約をしたりしていると聞きます。

 

いま自分たちにできることは

自分は既に感染しているという前提で行動する。外出を控える。

その自分勝手な行動が、外出自粛を長引かせ日本社会の疲弊につながり、

まわりまわって自分の首を絞めることになりうることを考える。

 

いまは色んなことを我慢して、楽しみは後にとっておきましょう(^^♪

新しい資格を取るにはいいチャンスですよね!

 

La festa della Liberazione 4.25はイタリアの解放記念日

 

こんにちは!

 

今日4月25日はイタリアの解放記念日

イタリア人にとってはとても大切な日。

ナチスドイツとイタリアのファシスト(日本でもムッソリーニは有名ですよね)占領からの解放。

 

我が家では、娘たちにイタリア国旗を紙に描いてもらい

今日のためにテラスに飾りました(^^♪

 

ランチ後には、コンドのどこかのお宅から大音量で「CIAO BELLA」が。

思わずテラスに出ると、多くの人がテラスに。

曲が終わると一斉に拍手が沸き起こり、なんだかとても感動的でした。

 

自由を求めてファシズム政権と戦った「パルティジャーノ」を歌った曲です。

色々な言語で歌われているので知っている人も多いかもしれませんね。

 

「ある朝僕は目覚めた

 さようなら、さようなら恋人よ

 ある朝僕は目覚めた

 そして侵略者を目にした

 パルティジャーノよ、僕を連れて行ってくれ」

と始まり、

 

「もし僕がパルティジャーノとして死んだら

 山奥の美しい花陰に埋めてくれ

 そして、そこを通る人々は言うだろう

 なんと美しい花だろう、と

 これはパルティジャーノの花

 自由のために死んでいったパルティジャーノの花」

 

 

youtu.be

 

1943年にイタリアは南北に分断され、その後反ファシズム政権に対するレジスタンス運動が北イタリアで再度高まり、1945年のイタリア全土解放まで続きます。

レジスタンス運動で武器を取って戦う人たちのことをパルチザン(フランス語)とよびますが、これはイタリア語のパルティジャーノ(partigiano)からきています。

1945年2月、ミラノに秘密裏に国民解放委員会の支部ができます。

その後イタリア南部から進行する連合軍から逃れるため、ミラノからコモを目指したムッソリーニを4月17日に逮捕。

 

1945年4月25日、北イタリア国民解放委員会主導の一斉蜂起により、連合軍到着前にミラノを自力で解放します。同日トリノも解放。3日後の28日にムッソリーニ処刑。

 

翌年1946年4月に政令で「イタリア全土解放を記念する日」とされる。

 

 

3密が重なる状況を避ける、では誰も守れない

 

こんにちは!

 

「#Dream now-travel late」 

f:id:mammamia1:20200425190314j:plain

今この状況で旅行に行こうなんて人はいないと思いますが(*'▽')

 

政府がしきりに主張する3密。

「密集」「密閉」「密接」が重なる状況を避けるように

という意味だったらしいですが。

 

コロナの場合、

「密集」「密閉」「密接」という状況に1つでも当てはまったらNG。

とにかく人との接触を避ける、感染を防ぐにはこれに尽きます。

 

外出する時は 

ソーシャルディスタンスを取る。

マスクをする。

うがい手洗いをする。

 

スウェーデンのようにロックダウンせずにウイルスを抑え込むには、

政府の確固たる政策と国民の理解・協力が不可欠ですよね。

あと1週間ほどで集団免疫を獲得できるらしいですね。

日本もロックダウンはしていませんが、

政府の政策はイマイチだし、外出自粛も国民のモラル任せ。

今後の日本には心配しかない。

 

緊急事態宣言の延長に反対している方もいらっしゃるようですが、

今の状況での解除はありえないかな、と。

感染者・死者ともに増えてるし。

政府は地方自治体ごとに解除を委任したいようですが、

全責任を地方に押し付けるのはどうなんでしょう。

こんな判断しかできない人たちに

「年間4000万円以上/人」も税金から払っているなんてムダでしかない。

と心から思わせてくれるわ(+_+)

しかも700人以上いるんですよ国会議員って。

 

基礎疾患がない人をも死に至らせるウイルス。

自分は大丈夫と過信しないことが大切ですよね。

 

ここミラノではロックダウンの影響で、

娘たちが保育園に通わなくなって既に2か月(ロックダウン7週目)。

天気が悪く中庭にも出られない日は、

夜中の11時、12時くらいまで(ベッドの中で)起きていることも。

いつもだったら8時半、遅くても9時にはすっかり夢の中(*'▽')

ダンナとは、

「いまは非常時だから夜遅くまで起きているのは仕方ない。

それよりも、不安や心配をさせないようにいつも以上に声をかけ話をしよう」

と決めています。

 

日本の公園にはたくさんの子供が溢れているとのこと、

ミラノでもロックダウン直前まで公園に大人から子供まで

多くの人が集まっていました。

 

今考えると、その時すでに私たちも感染していた可能性もありますよね。

ただ無症状だっただけで、いろんな人にうつしていたかもしれないと考えると恐ろしいです。

 

子どもを一日中家で遊ばせるのが大変なのはよく分かります(+_+)

スマートワーキング中ならなおさら。私もダンナも家で仕事をしています。

でも、大切な子どもを守れるのは親しかいないから。

できるだけ人が少ない時間に外で遊ばせる、

お友達がいても一緒に遊ばせない、

お買い物は週に一度、親のどちらかが行く。

それができない家庭もあるかとは思いますが。

イタリアでは買い物リストを作ることを推奨しています。

 

人恋しくはなりますが、 

いまは世界中の人がどれだけ我慢できるか試されているときだから。

 

感染の危険がある中、私たちの生活を支えてくれている

医療関係者やスーパーなどで働く人たちに感謝を忘れず、

やりたいことも今はグッと我慢して、

家でできる楽しみを見つけてストレスを溜めないように過ごしたいですね。