気ままのーと

気の向くままに日々の出来事やミラノのことなどを書いています。

新しいPCが届いた‼

 

こんにちは!

 

金曜日にダンナがオーダーしてくれたPCが午前中に届きました🎵

こんなに仕事が早いなんて、、やれば出来るじゃないの

 

kimamanote.hatenablog.com

 

なのにダンナが帰ってくるまで箱の中 ( ̄▽ ̄;)

「忙しすぎて箱を開ける暇もなかったわ !」

という私を完璧に白い目で見ていたダンナ。。ホントだってば!

 

f:id:mammamia1:20190413070803j:plain

面倒くさいセッティングを全てやってもらい

明日からは新しいPCでストレスフリーに過ごせるはず (*^^*)

 

あまり使ってないので使用感はまだ分かりませんが、

デザインにウットリ (*´-`)

 

あ、どのPCかは写真と一緒にお知らせします✨

今日は忙しすぎて写真も撮れてないのー (>_<)

 

 

 

清潔すぎる環境が子供をアレルギー(花粉症など)にする?

 

こんにちは!

 

イタリア人は日本人にも負けないくらいきれい好きですが、

じつはそんな「清潔な環境」が子供をアレルギーにしてしまう可能性があるんだそう。良かれと思ってやったことが逆効果、、報われなさすぎ

 

私も子供たちにはきれいな環境(家の中限定)を!と考えていましたが、

カリフォルニア大学サンディエゴ校小児科学教授ロブ・ナイトやアメリボルチモアにあるジョン・ホプキンス児童センターによると、さいころからホコリやチリ・土・猫などの動物がいる環境で育った子供はアレルギーにかかりにくいという研究結果が。もちろん原因は色々あるんでしょうけど、防げるものなら防いであげたいのが親心。

 

ねこ

 

子供をアレルギーにさせないために出来る簡単なことは、

自然に触れ合う環境をつくること。

必要以上に神経質に除菌などをしないこと。

ですかね。 ま、他にもあるでしょうけど。

 

ラッキーなことに、ノルウェーに住んでいたころは近所にファームがあったので

よく馬や羊・ニワトリなどと遊べるオープンdayなどに行き遊ばせていましたし、保育園の外遊びでもよくファームに行ったり、雨でも外で遊んでいました。

 

kimamanote.hatenablog.com

そんなこともあってか、今のところ娘たちにアレルギーの症状はありません。

ノルウェー暮らし最大の功績です、いまのところは (^^♪

 

そして、最近くらり家ではダンナが掃除係

ダンナが掃除をすると必要以上にキレイにならないし、自分の仕事が減る!(≧▽≦)

一石二鳥でオススメですよ~!

 

いま、私がブログを書いている横で

ダンナはムラのあるお掃除中。

 

お掃除が終わったら「ありがとう」のお茶時間にしようかな。

今日は娘たちが大好きなパンナコッタも作ったし、

そんなのんびりな日曜日 ( *´艸`)

kimamanote.hatenablog.com

 

 

もうすぐPASQUA復活祭!イタリア人はパスクアに何をする?

 

こんにちは!

 

今週は天気があまりよくないミラノですが

春、暖かくなってくるとイタリア人にとって、

というよりもカトリック教会にとって重要な宗教行事である

PASQUA(復活祭)があります。

ちなみに今年2019年は4月21日(日)

娘たちの保育園は18日(木)からお休みに入ります。

今日は日本人にはあまり馴染みのない「パスクア」についてです!

「パスクア」とは?

キリスト,パスクア

キリストが十字架にかけられて亡くなりその後3日目に復活したことを祝うお祭りで、イタリアでは国の祝日となっています。この復活にまつわる話は、聖書最大の謎とされています。信じるか信じないかはあなた次第です!

また、パスクアは移動祝日のため毎年日にちが変わります。今年は最初に触れたとおり4月21日(日)。春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」がパスクアです。

そして翌日月曜日(パスクェッタ)もイタリアでは祝日です。

イタリア人はパスクアに何をする?

私の周りにいるイタリア人たちは、家族や親せきが集まってのランチもしくはプチバカンスでビーチや山に行くようです。そういう私たちもパスクアのお休みにはダンナの実家に行き、マンマの手料理を家族でお昼から夕方までひたすら食べ、そしてワインを飲んでゆったりと過ごします。

イースター,パスクア,卵

我が家の子供たちのアクティビティは。。いとこたちやノンニ(おじいちゃんおばあちゃん)と一緒に茹で卵に色を塗り、それをお庭や家の中に隠して卵探しゲーム!意外と大人も楽しめるんですよ ( *´艸`)

翌日のパスクェッタには家族や友人とピクニックに出かけたりBBQをしたりします。私たちは大好きな友人ファミリーとピクニックに行く予定です!楽しみ(^^♪

パスクアに食べるもの

羊,仔羊

パスクアで伝統的に食べられるものと言えば羊。考えてみたら生贄の象徴ですね。。私はあんまり羊肉は好きではないのですが、このパスクアに食べる仔羊のお肉は臭みがなくて美味しくいただけます。が、毎年とくに羊を食べているわけではないので、今年は何かな?的な楽しみもあります( *´艸`)

 

イースターエッグ,チョコレート

パスクアのスイーツは「復活のシンボルで再生をあらわす卵」。といっても卵型のチョコレートです!この卵型のチョコレートは、パスクアが近づくとスーパーなどで見ることができ、友人や家族でプレゼントし合うのが習慣になっています。

娘たちは早々にキンダーから出ているアナ雪や他のディズニープリンセスのものを手に入れ、

「いつチョコ食べるの~?」

と毎日のように聞いてきます。

卵型チョコの中は空洞で、なかには小さなプレゼントが入っています。

ちなみに家には、いま7つの卵型チョコレートと2つのウサギ型のチョコレートがあります。全部食べるとしたら体重増加が気になるわ。。

 

コロンバ,はと

そして、忘れちゃいけない定番スイーツと言えば平和の象徴であるハト型の「コロンバ」で、上にアーモンドが飾られているのがベーシックなもの。ターレ(クリスマス)に食べるパネットーネに似たお菓子です。

 

日本人にはあまり馴染みのないパスクアですが、

旅行を計画するときにはどうかご注意くださいね!

 

今日はすぐそこまで迫ったパスクアのお話でした!

 

 

 

ついにアレ買っちゃいました!

 

こんにちは!

 

今週は長女の発疹から始まり

水疱瘡だと分かったのが木曜日の午後。

おかげさまで発疹もかさぶたになり、

もうほとんど痒みもないようです。ヨカッタヨカッタ♪

kimamanote.hatenablog.com

 

なんだかとっても世話しなくって

気分だけやつれた1週間でした、、これで体重も減れば万々歳だったのに。。

 

 

って、今日はそんな話ではなく

ついにずっと買い換えたかったアレを買ったというお話です。

 

アレとは、そうここ(↓)で散々迷っていたPCのこと (*^▽^*)

kimamanote.hatenablog.com

 

「おいおい、まだ買ってなかったのか!」

って感じですか?

 

もちろん散々迷ったものの、どれを買うかは決めてはいたんですよ。一応ね。

ただ、オーダーするのが面倒で1ヶ月くらい放置してたんです (/ω\)

ボーっとしてる上に面倒くさがりな私です。

laptop computer

 

そんなこんなで痺れを切らせた優しいダンナ様が

今日オーダーしてくれたんですぅ~~!VIVAAAA!!!

しかも土壇場で違うPCに変えた私。あはははは

 

で、イタリアでは珍しく翌営業日には送られてくるっていうじゃないですか!

なんと!イタリア人だってやろうと思えばできるんじゃない! 

というわけで、

ダンナ様のおかげで月曜日には新しいPCと対面できるようです (*´∀`*)

ありがとう、ダンナ。

あなたなしでは私は生きていけません。たぶん。

 

さて、私が買ったPCはどれでしょう?

って興味ないですか?

でも、答えはPCが来たら強制的にお知らせします!

あ~楽しみすぎる ( *´艸`) 

 

 

 

 

熱がなければ大丈夫のはずが水疱瘡だった件

 

こんにちは!

 

ペディアトラに、思わず

オイ!

と突っ込みそうになった今日の午後。

ぬわんと、うちのお嬢さん水疱瘡でした。。ちーん

 

今朝、のんびりしているところに

カフェ

 

「マンマー、耳がよく聞こえないよー(T-T)」

と長女が起きてきたときには死ぬほど動転しつつ、ダンナに電話で状況を報告。

 

次いでペディアトラに電話すると

「今日午後に来て!耳が痛いなら痛み止めあげてね」

とのことで、午後に診てもらいに行くと

 

「あら、これ水疱瘡じゃないの!」

 

「( ; ゜Д゜)、、 (熱がなければ大丈夫、っていった人誰よ⁉)」

って感じのやり取りがありつつ、

結局、もう終息に向かってるから大丈夫とのことでした。。ってホントか?

耳もチェックしてもらいましたが、少し赤くなってるけどこれまた大丈夫らしい。

月曜にもう一度診るからまた来てね、と言われて診察終了。

とりあえず大事じゃなかったのでホッとしました。

 

まぁ、電話の問診だけで済ませようとしたときに

ちゃんと診てくれって言わなかった私が悪い、、そうなんですけどね。

すっかりペディアトラの言うこと信じちゃったじゃない!バカバカ

過ぎてしまったことは仕方ないとして、

今後は気を付けます(>_<)

 

不幸中の幸いだったのは

水疱瘡がめっちゃ軽かったこと。

赤いポツポツがちょっとかゆむ程度で済んで良かった~

ごめんねムスメ。

 

あとは次女に移ってるかどうか

そこよね

 

 

 

日焼け止めは正しく塗らないとその効果は半分以下!

 

こんにちは!

 

最近ちょっと曇りがちなミラノです!

ところでみなさん、日焼け止めは毎日塗ってますか?

「塗っている」というみなさん、さすがです!

 

では質問を変えて、正しく塗れていますか?

 

少し衝撃的ですが、今日のタイトルは

日焼け止めクリームについてのKing's College Londonの研究結果です。

www.bbc.com

というわけで、

今日は正しい日焼け止めの使い方をおさらいしたいと思います(^^♪

日焼け止めの正しい塗り方

日焼け,太陽,日焼け止めクリーム

英大学の研究結果は、日焼け止めクリームの使い方が問題だといっており、クリーム自体には問題ないとしています。というわけで、さっそく塗り方を見ていきましょう!

顔と首への塗り方

日焼け止めクリーム

ずはしっかりと容器を振り、クリームの分離がないようにしましょう!

顔に塗るときは、両ほほ・鼻・額・あごの5点にクリームを適量(各クリームによって違うので確認してください)のせ、ムラなく隅々まで指全体を使って塗ります。塗り終わったら、同じ要領でもう1度!2度行うことで塗りムラが防げます。

首についても、クリームを数か所に置き指全体を使って伸ばしなじませましょう。

注意ポイント!

あくまでも指を使って塗り広げます。日焼け止めを手に取り、両手でなじませてから顔に塗る人もいるようですが、この方法だとクリームの4割は手に残ると言われています。必ず顔のポイントにクリームをのせ、指を使って伸ばしましょう!

塗り残しがちなのはこんなところ

顔や首で塗り残しがちなのは、髪の生え際やまぶた・耳やフェイスライン・そして首の後ろ。また、塗り直す際にも見落としがちな場所でもあるので忘れないでね!

日焼け止めあるある

化粧崩れを気にして日焼け止めをうすめに塗っているそこのあなた!適量を使わないと日焼け止めの効果が得られないことを知っていますか?シミやしわなどのトラブルに見舞われないためにも、しっかりと適量を使いましょう!

日焼け止めの効果をキープするには

日焼け止めは1度塗ったらおしまいではないんです!その効果をキープするには2,3時間おきに塗り直すことが推奨されています。

特に汗をかいたり、海やプールに入ったり、タオルでこすった場合には、面倒くさがらずに塗り直しましょう!

注意ポイント!

英大学の研究結果によると、ウォータープルーフを謳っているものでも、タオルで水分をふき取る際に日焼け止めの85%が失われるとのことです。

お化粧をしている場合の塗り直し方

まずはティッシュで汗や皮脂をキレイにオフしましょう。そのうえで、日焼け止めスプレーをひと吹き。手でなじませ、パウダーで押さえたら塗り直し終了!

塗り直しにはスプレータイプの日焼け止めやパウダータイプの日焼け止めがおすすめです!ちなみに、美容大国である韓国ではスティックタイプの日焼け止めが人気です。スティックタイプは手も汚れず、メイクの上からでも使えるので塗り直しにもおすすめですよ!日本のブランドもスティックタイプを販売しているので使ってみてね!

 

今日は、顔と首への日焼け止めの塗り方を紹介しました!

ボディについてはまた次回ご紹介しますね~ (^_-)-☆

 

 

今日も様子見かな

 

こんにちは!

 

週明けから保育園をお休みしている娘たちですが

長女のクラスで溶連菌が流行っているらしい。。

 

熱は出てないけど

長女の症状もやっぱりそれなのかしら?

この分だと

今週いっぱい自宅待機かな。。

とりあえず

今日も様子見でお休みの予定。元気な次女もね。

 

 

 

発疹がでたので今日は保育園はお休みで

 

こんにちは!

 

週明け月曜日の今朝

長女の顔やからだ全体に赤い発疹が。。( ゚Д゚)

ダンナがペディアトラ(小児科医)に予約の電話をしたところ

「熱がないならウイルスじゃないから大丈夫よ。痒がるようならかゆみ止めの飲み薬を買って飲ませてあげて!」

とのこと。え?電話での問診でおしまいですか?

 

とりあえず、長女も次女(長女が保育園行かないなら私も行かない!だそうで)も今日は保育園をお休みして午前中はおうちでゆっくり。

 

なんだか長女も気分はいいようなので

ファルマチア(薬局)にかゆみ止めを買いに行くのにお散歩がてらちょっと遠回り (^^♪

花,冠,花冠

 

最近一緒にお散歩する機会はお休みの日くらいしかないので

途中で公園の芝生に座ってお花で花冠を作ったり

チョウチョを追いかけたりしてのんびり ( *´艸`)

私も小さいころに母に花冠を作ってもらったっけ、なんて遠い記憶に耽りつつ

とってもリフレッシュできた午後でした。

 

お家に帰るまえに

次女がジェラートが食べたいというので

今日だけよ、といいつつ

3人でベンチに座ってのんびり食べたジェラート

 

いつか娘たちが大きくなった時、

そういえばあの時、マンマと一緒にジェラート食べたっけ、、

なんて思い出してもらえる記憶になるのかなぁ~、と

ぼんやり考えたくらりでした。

 

 

インフルエンザは簡単に予防できる!かからない人は〇〇がキレイ

 

こんにちは!

 

今日は、毎年冬になると大流行する

インフルエンザ、について。もう春だけど。。

 

インフルエンザは主に「飛沫感染」と「接触感染」の2つが感染経路とされています。

 

一般的に行われているインフルエンザ予防と言えば

ワクチン接種以外なら

手洗い・うがい・マスクの着用、この3つくらいでしょうか?

ところが、うがいは30分に1回くらいのハイペースでしないと効果がうすい、

と歯医者さんが言ってました。

ガーン、まじですか ( ゚Д゚)

 

で、その時教えてもらった予防法が

「舌磨き」!

舌,舌磨き

 

口腔ケアの一環として舌磨きをしている人はインフルエンザ(風邪も)にかかりにくいそう!

歯磨きのときに舌も磨けばインフルエンザ予防になる、とのことでした。

磨く、と言ってもごく柔らかい歯ブラシか舌磨き用のクリーナーで奥から手前に向かって数回汚れをやさしく掻き出すようにするのが鉄則!

ゴシゴシ磨くと味蕾を傷つけちゃうからダメですよ!

 

ある介護施設で、実験したところ

歯磨き+舌磨きをしたグループのインフルエンザ発症率は歯磨きだけのグループに比べて10分の1だったとのこと。

 

舌磨きの絶大な効果にビックリ ( ゚Д゚)

そう、口の中がキレイな人はインフルエンザにかかりにくい、ってこと!

 

口内環境向上についてはこちら↓ 

kimamanote.hatenablog.com

 

私は祖父の教えで10代から舌磨きをしていますが、

確かにインフルエンザにかかったことは1度もありません。

私はリステリン(アルコールフリー)でのマウスウォッシュも欠かしません(^_^)v

 

みなさんもぜひ舌磨きでインフル予防してみてね(^^♪ 

 

 

イタリアの朝ごはんはとっても「あまーーーーい」!

 

こんにちは!

 

土曜日は遅めに起きて

娘たちが大好きなMilano Roasteryに朝ごはんを食べに!

次女が大好きなここのクッキー。

最近ずっとなかったけど今日は無事に見つけて満面の笑みで

「クッキーく~ださい!」

となぜか日本語でオーダー (≧▽≦)

いつもイタリア語オンリーなのになぜ?

何はともあれ、

とってもゆったりした朝を過ごすことが出来ました ( *´艸`)

 

そしてそして、

今日のお題は「イタリアの朝ごはん」!

 

イタリアンと言えば日本でも定番の

ピッツァやパスタなど美味しいものがたくさんありますね~

では、そんな彼らは朝ごはんに何を食べるのか?

ナゾですね?

 

実はタイトルにある通り、

彼らに朝からしょっぱいものはNGです!

そして、各自好きなものを食べるという。。

 

ちなみに我が家の娘たちは

チャンベッラ(ドーナツ)・ビスコット・カップケーキにパンケーキ、パンにヌテッラを塗ったもの、そしてブリオッシュ*など、とにかく甘いものが好き。

ダンナは

ビスコットやトルタ(ケーキ)やチャンベッラ、ブリオッシュ*などなど。

 

*イタリアのブリオッシュとは、フランスのクロワッサンに似ていますがクロワッサンとは違い甘いパンです。ちなみにクロワッサンはもともとフランスではなくオーストリアが発祥です!オスマントルコ軍を破ったお祝いにトルコの国旗にある月の形を模ったパンを作ったのが始まりです。

オーストリアからイタリア、そしてフランスに伝わりました。フランスでバターを使って作るようになりしょっぱくなったんですね!

 

朝ごはん,スイーツ,カフェ

プラス、牛乳もしくは100%のフルーツジュースにヨーグルト、そしてフルーツで朝食おしまい。

ダンナと私はさらにカフェラッテかカフェが付きます。

 

どうですか?

日本の朝ごはんに比べて格段に手がかかりません。

果たしてこれでいいんだろうか

とは思うもののあまりに簡単すぎて

変える気が起こりません (;^ω^)

 

ということで、バールに朝ごはんを食べに行っても

長女はブリオッシュ+ミルク

次女はビスコット+ミルク

ダンナと私はトルタ+ラッテマッキャートもしくはカフェラッテ

みたいなくらり一家でした!なんか質素 ( *´艸`)

 

イタリアの朝ごはんは

マンマの負担を軽くしてくれるあまーーいモノ

なのでした!

 

たまにはイタリア式の甘い朝ごはんはいかがですか?